診療日誌
-
【体重10kgオーバーの黒猫 祭くん】
7月に入り、この夏も祭くんが健康診断を受けに来院してくれました❢ 祭くんとの出会いは4年前。 排尿トラブルを抱えて来院された時には、手術を必要としている状態…
-
【猫の毛球症予防】
皆さん、猫ちゃんのブラッシングはどのくらいの頻度でされていますか?? 猫は自分でグルーミングをして毛並みのお手入れをする動物ですが、抜け毛が多い時期は飲み込む毛…
-
【ノミ・マダニにご用心!!】
先日、野良猫さんが産んだ子猫を引き取ったということで身体検査を目的に生後1ヶ月の子猫が来院されました。 保護された方が一度シャンプーをしたということで、毛並みや…
-
耳の中を巣穴とするダニ達
猫って犬に比べると外耳炎は少ないですが、たまにとっても耳を痒がるという理由で来院される猫ちゃんがいます。 耳の中を除くと黒い耳垢がビッシリ!! 普通なら鼓膜まで…
-
【🐈うちのコの健康診断 2】
こんにちは 3月はとっても寒い日がやってきたと思ったら月末になって急に春の陽気になりましたね❢ そのおかげで開花が遅れていた桜が咲き始めてウキウキしてます さて…
-
【🐈うちのコの健康診断】
皆さん、お久しぶりです。 久々にブログを書いております。 寒い冬が終わりを告げ暖かい春がもうすぐ目の前まで来ていますね🌸 動物病院に勤務していると患者様である猫…
-
【がんと生きた猫】
8月下旬、1匹の猫ちゃんが13歳の猫生に幕を閉じました。 その子の名前はアメオちゃん。 私がアメオちゃんに初めて出会ったのはまだ寒い時期である2月半ばでした。 …
-
🐈猫ちゃんのホームデンタルケアシリーズ ⑤
ブラッシングに挑戦 歯みがきシートや指サックを嫌がらずにさせてくれるようになったら、次はいよいよブラッシングに挑戦していきましょう!もしもまだ歯みがきシートな…
-
🐈猫ちゃんのホームデンタルケアシリーズ ④
歯みがきシートや指サックを使ってみよう 指でタッチすることに慣れてきたら、指以外の方法にもチャレンジしていきましょう。 歯ブラシまでの前段階としておススメなの…
-
🐈猫ちゃんのホームデンタルケアシリーズ ③
指で歯にタッチしてみよう 前回はお口周りに触る練習について書かせていただきましたが、お家の猫ちゃんは受け入れてくれましたでしょうか? なかなか触らせてくれなく…