猫専門病院ノアのねこ舟

巨大結腸症

 前回、便秘のお話をしたので、それに関連した病気である巨大結腸症について今回はお話します。
この病気になると重い便秘になります。理由は結腸(大腸のほとんどを占めている部分)が便を押し出す力を失うからです。そうなると便が腸の中に溜まって結腸が拡大し、ますます大量の便が溜まるようになります。
そしてこの状態は慢性化し、猫は便秘による吐き気や食欲不振に悩まされることになるのです。食欲不振や吐き気が続くと体重が減ったり脱水症状を起こします。

巨大結腸症の原因としては先天的な障害、例えば生まれつき結腸の一部が狭くなっているために便の通過が妨げられることがあります。
また、結腸の蠕動運動を起こさせる神経に生まれつき異常があり、そのために結腸の動きが悪くなり巨大結腸症になることがあります。
病気や事故による骨折などで腸の神経が傷つけられたり骨盤が変形することでも発症することがあります。
便のたまり具合は触診でもわかりますが、骨の状態や便がどのように貯留してい るかを確認する際はレントゲン検査を実施します。
病気がそれほど重くなければ定期的に浣腸を行い、たまった便を出してあげます。

頻繁に浣腸が必要になったり猫が治療を許容しにくい場合は伸びきった結腸を手 術で切除することもあります。
浣腸や手術以外の治療法としては便秘を起こしにくい療法食を与えたり、便を 柔らかくしたり出しやすくするようなお薬の投薬などがあります。
どの治療が適しているかは猫ちゃんごとに異なるので診察をさせてもらってから その子に合った治療法をご提案させていただきます。