猫専門病院ノアのねこ舟

子猫学⑩ 感染症 <(FIV、FeLV、FIP)>

  保護した子猫が健康かどうかは飼い主にとって、一番気になることではないでしょうか。
食欲元気があって、排便排尿も問題なく、目立った症状がなければ一安心といいたいところですが、見た目が元気でも感染症にかかっている場合があるのでお話しておきます。

猫白血病ウイルス(FeLV)と猫免疫不全ウイルス(FIV
感染した猫との接触感染(唾液、血液、咬み傷など)により感染します。FeLVは感染した母猫から胎盤感染します。数か月~10年ぐらい無症状の期間の後、発症すると免疫力が低下し、感染症や貧血、リンパ腫など様々な症状が重篤化し、死に至ります。
もし発症したら、体調管理に気を付けて早めに対処療法を行うことによって状態を改善することは可能です。

FeLVとFIVは血液検査で調べることができますが、検査する時期によって、感染していても陰性と出たり、陽性が陰性に変わることがあるので、最後に感染した可能性がある時期(保護した日)から2か月以上たってから検査を行い最終確認することをお勧めします。
同居猫との接触はウイルス感染の有無がはっきりしてからのほうが望ましいでしょう。

猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIP)
無症状の腸コロナウイルスが猫の腸管内で突然変異をおこしたもので、発熱、黄疸、貧血、腹膜炎など様々な症状を引き起こし死亡します。
純血種に発症が多く、集団飼育などのストレスが発症をひきおこすといわれています。
残念ながら予防法はありません。
しかし、対処療法で状態を改善させることは可能です。

これらの病気は子猫だけでなく、大人の猫ちゃんでも重要で複雑な病気なので、わからないことがあればいつでもご相談ください。